本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
News
採用情報
お問い合わせ
SDS検索
JP
EN
事業・製品
事業・製品トップ
産業ガス
産業ガストップ
産業ガスの利用分野
産業ガスの安定供給
エレクトロニクス
プラント・エンジニアリング
メディカル
イノベーション
取扱い製品一覧
SDS(安全データシート)検索
技術データブック
事業部サイト一覧
国内ガス生産拠点
会社情報
会社情報トップ
社長メッセージ
企業理念
会社概要
方針一覧
行動規範
事業所一覧
主要関係会社
沿革
こんなところに大陽日酸
電子公告
大陽日酸公式YouTubeチャンネル
広告ギャラリー
サステナビリティ
サステナビリティトップ
サステナビリティの取り組み
サステナビリティの取り組みトップ
地球環境のために
社員のために
お客さま、ご利用者のために
子どもたちのために
誰もが働ける会社のために
サステナビリティデータ
研究開発
研究開発トップ
研究開発拠点
大陽日酸技報
大陽日酸技報トップ
No.42(2023年)
No.42(2023年)
No.42(2023年)
大陽日酸技報に関するお問い合わせ
大陽日酸技報 No.43(2024)
No.42(2023年)
No.41(2022年)
No.40(2021年)
No.39(2020年)
No.38(2019年)
No.37(2018年)
No.36(2017年)
No.35(2016年)
No.34(2015年)
No.33(2014年)
No.32(2013年)
No.31(2012年)
No.30(2011年)
No.29(2010年)
No.28(2009年)
No.27(2008年)
No.26(2007年)
No.25(2006年)
No.24(2005年)
No.23(2004年)
知的財産活動
知的財産活動トップ
特許紹介
特許紹介トップ
容器弁 -メディカル分野
酵素反応試薬、試薬キット及び液の保存方法 -メディカル分野
ガス遮断弁装置 -メディカル分野
MG型窒素製造装置 -プラント・エンジニアリング分野
補助塔付 複式空気分離装置 -プラント・エンジニアリング分野
空気分離における原料空気の精製方法 -プラント・エンジニアリング分野
現地組み立て式低温液化ガス貯槽 -プラント・エンジニアリング分野
水素除去装置 -プラント・エンジニアリング分野
空気分離における低純度酸素の製造方法及び装置 -プラント・エンジニアリング分野
低温液化ガスポンプ-プラント -プラント・エンジニアリング分野
宇宙環境試験装置 -プラント・エンジニアリング分野
空気液化分離方法及び装置-プラント・エンジニアリング分野
LNG モバイルサテライトシステム -プラント・エンジニアリング分野
MOCVD -エレクトロニクス分野
液化ガス容器の加熱装置 -エレクトロニクス分野
液化ガスの供給方法 -エレクトロニクス分野
MOCVD装置の洗浄技術 -エレクトロニクス分野
ガス供給装置 -エレクトロニクス分野
気相成長装置 -エレクトロニクス分野
排ガス処理装置-エレクトロニクス分野
液化ガス供給方法 -エレクトロニクス分野
複数液化ガス容器からの供給方法 -エレクトロニクス分野
液化ガス容器の加熱方法 -エレクトロニクス分野
溶融金属用カバーガスの供給装置 -産業ガス分野
シロキサン除去方法 -産業ガス分野
バーナの燃焼方法 -産業ガス分野
メタン分離方法、装置及びメタン利用システム -産業ガス分野
ガス切断方法及び装置 -産業ガス分野
複合溶接方法及び複合溶接用トーチ -産業ガス分野
溶接施工方法及び溶接構造物 -産業ガス分野
高圧且つ高純度の窒素ガス供給装置及び供給方法 -産業ガス分野
レーザ加工機用窒素供給装置 -産業ガス分野
高温超電導機器の冷却装置及びその運転方法 -産業ガス分野
バーナ燃焼方法 -産業ガス分野
ガス切断方法および装置 -産業ガス分野
試料自動入出庫機能付 凍結保存装置 ~クライオライブラリー®アドバンス~ -メディカル分野
TIG溶接用トーチ -産業ガス分野
溶接用トーチ及びアダプタキット -産業ガス分野
有償開放特許紹介
公的研究費および研究活動の適正運用に向けた取り組み
採用情報
Our Technology
News
お問い合わせ
お問い合わせトップ
容器回収について
容器回収についてトップ
容器回収依頼
お問い合わせフォーム(大陽日酸)
サイトマップ
免責事項
利用規約
個人情報保護方針
クッキー(Cookie)ポリシー
大陽日酸グループ ソーシャルメディア利用規約
事業・製品
Divisiton Website List
産業ガス
エレクトロニクス
プラント・エンジニアリング
メディカル
イノベーション
取扱い製品一覧
SDS(安全データシート)検索
技術データブック
事業部サイト一覧
国内ガス生産拠点
会社情報
Company Information
社長メッセージ
企業理念
会社概要
方針一覧
行動規範
事業所一覧
主要関係会社
沿革
こんなところに大陽日酸
大陽日酸公式YouTubeチャンネル
広告ギャラリー
電子公告
サステナビリティ
Sustainability
サステナビリティの取り組み
サステナビリティデータ
日本酸素ホールディングス統合報告書
研究開発
Research / Development
研究開発拠点
大陽日酸技報
知的財産活動
公的研究費および研究活動の適正運用に向けた取り組み
News
ホーム
>
News
>
大陽日酸キッズ理科教室を開催 品川区の小学校5年生68名が液体窒素を使った実験を体験
2024/12/23
ニュースリリース
大陽日酸キッズ理科教室を開催
品川区の小学校5年生68名が液体窒素を使った実験を体験
日本酸素ホールディングスグループの日本産業ガス事業会社である大陽日酸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:永田 研二、以下、当社)は、子ども向けの理科実験教室「大陽日酸キッズ理科教室」を12月7日(土)に、本社近隣の品川区立後地小学校で開催しました。
当教室は、地域貢献活動の一環として、液体窒素を用いた実験を通して子どもたちに科学の楽しさを体験してもらい、好奇心や想像力を高める一助となることを目的に2007年より同小学校で毎年開催しています。
ニュースリリースPDF
風船に入った気体を冷やす実験
当日は当社社員が講師となり、後地小学校の5年生68名に液体窒素を使った実験を体験してもらいました。実験内容は、バラの花とゴムボールの凍結実験、風船に入った気体を冷やす実験、超電導コースターの実験、白煙を発生させる実験の4種類。普段目にすることのない、マイナス196℃の液体窒素が作り出す超低温の世界で起こる現象を、児童たちは興味深く観察していました。実験後の質問コーナーでは多くの質問が寄せられ、「液体窒素が地球に降ったらどうなりますか」といった子どもならではの柔軟な発想による質問もありました。児童たちの好奇心がふくらむ大変充実した学びの時間となりました。
超電導コースターの実験(左)と バラの凍結実験(右)
本件に関するお問い合わせ
大陽日酸株式会社
広報部: 03-5788-8015
#大陽日酸 #社会貢献活動 #サステナビリティ #理科教室 #化学実験 #液体窒素
一覧へ戻る
ページトップへ