News

2025/04/01
ニュースリリース

2025年度新入社員に向けた永田社長挨拶(要旨)

日本酸素ホールディングスグループの日本産業ガス事業会社である大陽日酸株式会社(本社:東 京都品川区 代表取締役社長:永田 研二)は、4月1日に入社式を開催しました。2025年度新入社員に向けた永田社長挨拶の要旨をご紹介いたします。

PDFはこちらから

<永田社長挨拶(要旨)>

新入社員の皆様、入社おめでとうございます。大陽日酸社長の永田です。まずは、63名の新しい仲間を迎えることができたことを心から喜び、歓迎いたします。

皆さんの学生時代は、新型コロナウイルスの影響を受けた期間がありましたが、2023年5月に感染症の位置づけが5類となり、日常生活が戻りました。私たちの職場でも、リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッドワークが定着しています。変化は常に起こるものであり、皆さんもこれから社会人として新しい出来事に適応し、成長していただきたいと思います。
ダーウィンの『種の起源』に「生き残る種は、最も強いものでも最も賢いものでもなく、最も変化に適応したものである」とあります。変化に適応する能力が重要であり、企業や個人にとっても大事です。

大陽日酸のビジョンは「The Gas Professionalsとして、産業ガスを起点に、ガスが持つ可能性を最大限に発揮し、あらゆる産業の発展と社会課題の解決に貢献する企業であり続けます」です。我々はプロの自覚を持ち、変化に対して機敏に行動し、産業ガスの供給を通じて社会課題の解決に貢献していきます。産業ガスの効能や機能を顧客に提供し、ソリューションビジネスとして顧客や社会の課題解決に取り組んでいます。

新しい仲間に心がけてもらいたいことが3つあります。
1つ目は、「学び続ける」ことです。自己研鑽を続け、変化に対応するために学び続けることが大事です。読書や外部の講習、研修に参加し、知見を深め、考える力を養ってください。
2つ目は、「わからないことがあれば、遠慮なく周りの先輩、上司に聞く」ことです。初めての経験が多い中で、恥ずかしがらずに質問し、知識や経験を積み重ねてください。当社は教え合う風土がありますので、遠慮なく聞いてください。
3つ目は、「与えられた仕事や役割で、自分なりのベストを尽くす」ことです。最初は単純な事務作業でも、目的意識を持って取り組むことで、仕事の質が向上します。やらされる仕事から任される仕事へとステップアップしていくことが大切です。

結びに、皆さんの門出を祝うとともに、活力ある皆さんを迎えることができ、本当に嬉しく思っています。社会人として様々な課題や困難に直面することもあるでしょうが、職場の仲間とともに困難を乗り越え、前向きに働いてください。ダイバーシティーとインクルージョン、多様性と包摂性を高める活動を推進し、働きやすく働き甲斐のある環境を作り上げていきます。未来は皆さんの手の中にあります。一人ではなく、みんなで未来を築き上げていきましょう。大陽日酸と日本酸素HDグループがさらに飛躍できるよう、共に力を合わせてまいりましょう。
 


本件に関するお問い合わせ

大陽日酸株式会社
広報部: 03-5788-8015