高圧ガスを取り扱う企業は、法的に技術者を対象とした高圧ガスの保安教育が義務付けられています。保安教育の準備には手間が掛かることに加えて、ベテラン技術者の退職が進む昨今において、スムーズな技術伝承の課題も浮き彫りになってきています。これらの課題解決をお手伝いするのが、自主保安活動支援パッケージサービス“みんなガスシル”です。今回はサービスの概要から開発のキッカケに加えて、導入後の効果やユーザーの声を、サービスを開発した当社基盤事業支援ユニット営業企画部の大屋智博(以下、大屋)に聞きました。 大屋担当 Q1:みんなガスシルのサービスとはどのようなものですか?開発のきっかけからサービスの概要について教えて下さい 大屋:「みんなガスシル」のサービス開発のきっかけは、お客様からうかがったお困り事です。それは、コロナ禍で集合研修の実施が難しい中、どうやって法定義務のある高圧ガス保安教育を行うかというものでした。なんとか解決したいという想いに駆られ、新サービスの開発をスタートしました。そして課題解決に向けてまずは2021年から、すき間時間にいつでもどこでも視聴できる、高圧ガスの保安教育動画が見放題の高圧ガス保安教育動画サービス「ガスシル」をスタートしました。そしてお客様へのモニター提案を進め、ご利用いただいたお客様にヒアリングを実施し、その結果を反映し、よりサービス内容をグレードアップしたのが「みんなガスシル」です。 みんなガスシルは、高圧ガスを利用するお客様の自主保安活動を支援するパッケージサービスです。ネーミングは高圧ガスを扱う皆様に、もっとガスのことを知ってほしい、という願いを込めて名付けました。パッケージは3つのサービスで構成されています。1つ目が高圧ガスの保安に関する教育動画(ガスシルラーニング)、2つ目が高圧ガスの不適切な取扱いによって発生する危険性をリアルに感じられる保安管理責任者向け危険体感講習(ガスシルアカデミー)、そして3つ目が安全を総合的に学ぶオンラインのサロン(ガスシルサロン)です。2023年4月に本サービスを正式リリースし、お客様へのご提供を開始しました。
みんなガスシル詳細ページ
ニュースリリース「高圧ガス保安力向上サービス「みんなガスシル」提供開始のお知らせ」
ページトップへ