本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
News
採用情報
お問い合わせ
SDS検索
JP
EN
事業・製品
事業・製品トップ
産業ガス
産業ガストップ
産業ガスの利用分野
産業ガスの安定供給
エレクトロニクス
プラント・エンジニアリング
メディカル
イノベーション
取扱い製品一覧
SDS(安全データシート)検索
技術データブック
事業部サイト一覧
国内ガス生産拠点
会社情報
会社情報トップ
社長メッセージ
企業理念
会社概要
方針一覧
行動規範
事業所一覧
主要関係会社
沿革
こんなところに大陽日酸
電子公告
大陽日酸公式YouTubeチャンネル
広告ギャラリー
サステナビリティ
サステナビリティトップ
サステナビリティの取り組み
サステナビリティの取り組みトップ
地球環境のために
社員のために
お客さま、ご利用者のために
子どもたちのために
誰もが働ける会社のために
サステナビリティデータ
研究開発
研究開発トップ
研究開発拠点
大陽日酸技報
大陽日酸技報トップ
No.42(2023年)
No.42(2023年)
No.42(2023年)
大陽日酸技報に関するお問い合わせ
大陽日酸技報 No.43(2024)
No.42(2023年)
No.41(2022年)
No.40(2021年)
No.39(2020年)
No.38(2019年)
No.37(2018年)
No.36(2017年)
No.35(2016年)
No.34(2015年)
No.33(2014年)
No.32(2013年)
No.31(2012年)
No.30(2011年)
No.29(2010年)
No.28(2009年)
No.27(2008年)
No.26(2007年)
No.25(2006年)
No.24(2005年)
No.23(2004年)
知的財産活動
知的財産活動トップ
特許紹介
特許紹介トップ
容器弁 -メディカル分野
酵素反応試薬、試薬キット及び液の保存方法 -メディカル分野
ガス遮断弁装置 -メディカル分野
MG型窒素製造装置 -プラント・エンジニアリング分野
補助塔付 複式空気分離装置 -プラント・エンジニアリング分野
空気分離における原料空気の精製方法 -プラント・エンジニアリング分野
現地組み立て式低温液化ガス貯槽 -プラント・エンジニアリング分野
水素除去装置 -プラント・エンジニアリング分野
空気分離における低純度酸素の製造方法及び装置 -プラント・エンジニアリング分野
低温液化ガスポンプ-プラント -プラント・エンジニアリング分野
宇宙環境試験装置 -プラント・エンジニアリング分野
空気液化分離方法及び装置-プラント・エンジニアリング分野
LNG モバイルサテライトシステム -プラント・エンジニアリング分野
MOCVD -エレクトロニクス分野
液化ガス容器の加熱装置 -エレクトロニクス分野
液化ガスの供給方法 -エレクトロニクス分野
MOCVD装置の洗浄技術 -エレクトロニクス分野
ガス供給装置 -エレクトロニクス分野
気相成長装置 -エレクトロニクス分野
排ガス処理装置-エレクトロニクス分野
液化ガス供給方法 -エレクトロニクス分野
複数液化ガス容器からの供給方法 -エレクトロニクス分野
液化ガス容器の加熱方法 -エレクトロニクス分野
溶融金属用カバーガスの供給装置 -産業ガス分野
シロキサン除去方法 -産業ガス分野
バーナの燃焼方法 -産業ガス分野
メタン分離方法、装置及びメタン利用システム -産業ガス分野
ガス切断方法及び装置 -産業ガス分野
複合溶接方法及び複合溶接用トーチ -産業ガス分野
溶接施工方法及び溶接構造物 -産業ガス分野
高圧且つ高純度の窒素ガス供給装置及び供給方法 -産業ガス分野
レーザ加工機用窒素供給装置 -産業ガス分野
高温超電導機器の冷却装置及びその運転方法 -産業ガス分野
バーナ燃焼方法 -産業ガス分野
ガス切断方法および装置 -産業ガス分野
試料自動入出庫機能付 凍結保存装置 ~クライオライブラリー®アドバンス~ -メディカル分野
TIG溶接用トーチ -産業ガス分野
溶接用トーチ及びアダプタキット -産業ガス分野
有償開放特許紹介
公的研究費および研究活動の適正運用に向けた取り組み
採用情報
Our Technology
News
お問い合わせ
お問い合わせトップ
容器回収について
容器回収についてトップ
容器回収依頼
お問い合わせフォーム(大陽日酸)
サイトマップ
免責事項
利用規約
個人情報保護方針
クッキー(Cookie)ポリシー
大陽日酸グループ ソーシャルメディア利用規約
事業・製品
Divisiton Website List
産業ガス
エレクトロニクス
プラント・エンジニアリング
メディカル
イノベーション
取扱い製品一覧
SDS(安全データシート)検索
技術データブック
事業部サイト一覧
国内ガス生産拠点
会社情報
Company Information
社長メッセージ
企業理念
会社概要
方針一覧
行動規範
事業所一覧
主要関係会社
沿革
こんなところに大陽日酸
大陽日酸公式YouTubeチャンネル
広告ギャラリー
電子公告
サステナビリティ
Sustainability
サステナビリティの取り組み
サステナビリティデータ
日本酸素ホールディングス統合報告書
研究開発
Research / Development
研究開発拠点
大陽日酸技報
知的財産活動
公的研究費および研究活動の適正運用に向けた取り組み
製品検索結果一覧
Product Search Results List
ホーム
>
事業・製品
>
取扱い製品一覧
>
製品検索結果一覧
製品検索
サービス・事業別
業界・業種別
目的・用途別
キーワード検索
サービス・事業別
産業ガス
溶接切断用ガス
ガス利用技術機器
医療用ガス
医療機器
バイオ機器
高圧ガス保安教育支援サービス
医療ガスパイピングシステム
半導体関連特殊ガス
宇宙・航空関連
プラント関連
環境貢献製商品
半導体関連機器
半導体材料ガス配管工事
高純度バルクガス
産業ガス配管工事
エネルギー関連(LP・LNG等)
キーワード検索
業界・業種別
鉄鋼・非鉄
輸送機器・機械
宇宙・航空
建設
化学
半導体・電子部品
食品
生命科学・医療
環境・エネルギー
その他
医療
輸送機器・機械半導体・電子部品生命科学・医療
半導体製造装置
ウェーハプロセス用処理装置
薄膜形成装置
キーワード検索
目的・用途別
窒素を使用したい
酸素を使用したい
酸化を防止したい
燃焼効果を向上したい
凍結・冷却をしたい
溶接品質を改善したい
熱処理をしたい
爆発・燃焼を防止したい
高圧ガスを安全に使いたい
金属を切断したい
乾燥させたい
真空環境を作りたい
ガスを作りたい
ガスを精製したい
ガスの分析をしたい
安全にガスを使用・消費したい
ガス供給現場を省人化したい
医療関係で使用したい
温室効果ガス排出量を削減したい
金属を球状化したい
バリを取りたい
洗浄したい
養殖をしたい
食品ロスを減らしたい
危険なガスを無害化処理したい
医療ガス関係で使用したい
医療機器関係で使用したい
バイオ機器関係で使用したい
高品質なガスを使いたい
半導体で使いたい
分析で使いたい
排ガス分析で使いたい
大気・土壌・水質中の有害物質を測定したい
液晶で使いたい
電池で使いたい
イオン注入したい
最先端研究・商品開発を支えたい
脱炭素社会に貢献する装置を作りたい
ウェハ上に均一に成膜したい
全世界に向けた装置を作りたい
ヘリウムを使用したい
81~100(All104)
携帯用酸素ボンベ
SDS(セイフ・デリバリー・ソース)
半導体・液晶前工程にてご使用されるイオン注入に最適な荷姿・容量にてご提供します。
ヘリウム液化冷凍機
1957年に往復動型膨張エンジンによるヘリウム液化機の製作・販売を開始し、以来、多くの大学・研究機関に各種ヘリウム液化機を納入しています。1977年にはスイス・リンデクライオテクニーク社(前スルザー社)と技術・販売契約を締結し、大陽日酸の高度なエンジニアリング能力とリンデ社のガスベアリング式膨張タービンの採用により、幅広い分野の各種ニーズに応えています。
ヘリウムコンテナ
大陽日酸は11,000ガロンの液体ヘリウムを輸送・貯蔵できるコンテナを1991年より製作しています。大陽日酸が誇る超低温、真空技術を駆使し、侵入熱を最小限にする高真空多層断熱技術と特殊サポート技術が使われています。
ガス供給システム
ガス供給システムは液化窒素(-196℃)や液化酸素(-183℃)などの低温液化ガスを貯蔵する液化ガス貯槽と、液化ガスを気化昇温させる蒸発器から構成され、必要に応じて低温の液体または気化させた常温のガスとして送り出す装置です。 この産業ガス供給システムの身近な使われ方として、液化窒素を使い瞬時に食品を冷凍することで、食品の細胞を破壊することなく美味しさを閉じ込めた冷凍食品を作るシステム、病院では清浄な医療用酸素ガスを供給するシステム、アトラクション等において幻想的な雰囲気を演出させる白煙発生装置などに応用されています。
酸素O2
酸素は無色・無味・無臭のガスで、空気の約21%(容積比)を占めています。化学的にはきわめて活性が高く、他のものを酸化する(つまり、燃やす)力が強く、多くの元素と化合します。また、呼吸により生物の生命維持に不可欠な役割を果たしています。 燃やしたり酸化させる性質を利用して、鉄鋼業などで炉の吹き込みなどに使われるほか、鋼材の溶接・切断に、化学分野での酸化反応工程などに使用されます。また、医療分野での酸素吸入、環境対策のための排水処理、ロケットの推進剤など、広範な分野で使われています。
水素H2
水素は可燃性のガスで、地球上の元素の中では最も軽い気体です。また、熱伝導が非常に大きく、粘性が小さく、急速に拡散します。製造方法は多種ありますが、工業的には天然ガスやナフサなどの化石燃料を原料とした製造が主流です。用途はロケットの推進剤、自動車のクリーンエネルギーのほか、光ファイバーの製造、半導体分野でも幅広く利用されています。
ヘリウムHe
ヘリウムは、不活性で通常の状態では他の元素や化合物と結合せず、液体にすると最も低温なガスです。空気中の含有量が低いため、製造コストを考慮し、ヘリウムが約0.5%以上含まれる天然ガスの副産物として製造されます。主には、MRI(磁気共鳴画像)装置の電動コイルの冷却用、光ファイバー焼結用の雰囲気ガス、呼吸用混合ガス(ダイビングガス)などで利用されています。
炭酸ガスCO2
炭酸ガスは水によく溶けて炭酸水になり、他の物質と反応しますが、乾いた状態では他の物質とほぼ反応しない不活性なガスです。主に石油化学・石油精製、または製鉄所などからの副生ガスを原料として、高純度の液化二酸化炭素が得られます。生活面では炭酸水やドライアイスが身近な存在ですが、その他には鋳造用砂型の造形、炭酸ガスの被包溶接、塗料、溶剤、消火剤、食品貯蔵、殺菌ガスなどに利用されています。
窒素N2
窒素は無色・無味・無臭のガスで、空気の約78%(容積比)を占めているほか、たんぱく質やアンモニアなどの窒素化合物として、自然界にたくさん存在しています。常温では化学的に不活性で、他の物と化合することはありません。不活性の性質を利用して、半導体製造や化学品の酸化防止、防爆での用途のほか、金属熱処理や食品の封入ガスとして利用されます。また、液化窒素は-196℃の極低温で冷凍食品製造装置、宇宙環境試験装置、超電導装置などで使われています。
アルゴンAr
アルゴンは無味・無臭のガスで空気中にわずか0.93%しか含まれていません。高温・高圧でも他の元素と化合しない、化学的にきわめて不活性な性質を持っています。その特性を利用して溶接をはじめ、半導体・鉄鋼などの分野で雰囲気用・金属精錬用などに使用されています。また、半導体の基板となるシリコン単結晶にも利用されます。
膜式加湿装置
従来のバブラー式とは異なる、非多孔質中空糸膜モジュールを使用した膜透過方式(膜式)による新しいシステムの加湿装置です。
熱処理雰囲気
熱処理に関する技術サポートを提供します。「浸炭雰囲気の最適化、光輝・無酸化雰囲気の最適化、金属及びセラミックス等の脱脂・焼結雰囲気の最適化」
ドライアイス噴射洗浄装置「パウダーショット」(卓上型)
洗剤や研磨材を使用せず、ドライアイスの高速吹付により製品を傷付けることなく汚れ・バリ取りが可能に!残留物もゼロ!!
高純度ガス精製装置
大陽日酸は窒素、酸素、水素、アルゴン、ヘリウムおよびアンモニア精製装置のトップカンパニーです。原料ガス中の酸素、二酸化炭素、一酸化炭素、水素および水分等の不純物成分を吸着除去して、対象ガスを超高純度に精製します。豊富なラインナップから最適な精製方式をご提供いたします。
総合ガスモニタリングシステム
お客様の生産工場・研究施設の規模やご使用されている特殊材料ガスに最適なシステムをご提供致します。
微量酸素分析計
大陽日酸のガス分析技術を活かして開発した当社固有の微量酸素分析計です。黄燐を用いた分析によって安全かつ高反応、高速での測定を実現します。
半導体材料ガス
半導体・液晶前工程にてご使用される高品位な材料ガスを用途毎(エピタキシャル成長、CVD、エッチングおよびイオン注入)に最適な荷姿・容量にてご提供します。
標準ガス
検査機器の校正、各種成分ガスの測定条件に応じてご提供致します。
高純度ガス
特定不純物が一定濃度以下で保証された単成分の高純度ガスです。
前へ
1
2
3
4
5
6
次へ
ページトップへ